転寝の草紙 (うたたねのそうし)の紹介
■特徴
『転寝の草紙』は、室町時代物語(お伽草子)の一つ。或る大臣の姫君が、うたた寝の夢の中で出逢った貴公子を忘れられず、恋の病に臥してしまうが、石山観音の霊験によってその男性(左大将)と結ばれる、という筋。
小野小町の歌「うたた寝に恋しき人を見てしより夢てふものは頼みそめてき」の他、さまざまな王朝文学を踏まえて構成されている。伝本は、他に、高松宮本・神宮文庫本・三手文庫本・ボストン美術館本・フーリア美術館本などが知られている。※阿部好臣「うたたねの草紙論」(『国文学研究資料館紀要』8号・1982年)参照
巻子本 1軸/縦15.3センチ、全長673.1センチ
奈良絵4図所収
箱書「夢草紙 詞書宗祇法師 光信画」
■所蔵
国文学研究資料館 所蔵
複製品の紹介で使用している画像は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0国際)のもとに掲載を許諾されています。
画像の紹介
お問い合わせ・申し込みは下記からお願いします
複製品のご案内に戻る